- 【第1回】めくる前から有利不利が決まっている…記憶力日本一が伝授「トランプの神経衰弱で確実に勝率上げる方法」
- 【第2回】黒でも赤でも緑でもない…覚えたいことをメモするなら字は小さく、読みにくく、そして最も意外なこの色で
※本稿は、青木健『東大式記憶力超大全』(総合法令出版)の一部を再編集したものです。
パスワードの覚え方
現代はネットショッピングやWi-Fiなど、覚える必要があるパスワードがたくさんあります。特に最近は数字だけではなく、アルファベットの大文字と小文字を組み合わせたものや、○文字以上などの条件がある複雑なパスワードを求められることが増えています。
理想はすべてのパスワードを正確に覚えていることですが、記憶の達人でないと非常に困難です。銀行の暗証番号やスマホのID、よく利用するサイトのパスワードなど、「本当に重要なもの」を5種類ほどに絞って一気に記憶するようにしましょう。使用するサービスにもよりますが、他人に推測されにくい安全なパスワードに設定することをおすすめします。
しかし、他人に推測されにくいということは、自分でも覚えにくいということ。そこで効果的な方法が、「数字記憶法」と「アルファベット記憶法」です。
例えば「Pc38Nxj7」という8文字の銀行のログインパスワードを覚えるとします。
まず知っている単語に置き換えられないかを見ます。Pcは「パソコン」を意味するので、それを覚えます。残りはストーリーを作って記憶していきます。
「自分のよく行く銀行ATMで、大きなパソコンが複数台ある(Pc)を開くと、サヤエンドウ(38)から巨大な看護師(N)が出てきて、たくさんのクリスマスツリー(x)を立てた。クリスマスツリーにたくさんのジェット機(j)と七面鳥(7)の飾りとしてぶら下げた」というイメージで記憶するといいでしょう。
重要なパスワードは使用頻度が高い場合が多いので、一度頑張って覚えたら、何度か使用するうちに自然に覚えるはずです。
パソコンや机の周りにパスワードを貼っている人を見かけますが、非常に危険です。重要度の低いパスワードは、パソコンやスマホが自動で入力する機能などを活用しながら、安全に利用しましょう。