「3本の矢」のバランスが肝要

ところで期待が高まるアベノミクスは財政出動、大胆な金融緩和、成長戦略を「3本の矢」と呼ぶ政策の組み合わせだ。安倍首相が緊急経済対策に先立ち始動させたのが、成長戦略などの司令塔となり、自らが本部長を務める日本経済再生本部だ。その下には成長戦略づくりを担う産業競争力会議がある。13年6月までにどの分野に、どうお金をかけ、規制を緩めるかを決める。10人の民間議員のうち、8人は論客の企業経営者だ。さらに民主党政権下で封印されていた経済財政諮問会議も復活させた。再生本部はミクロ、経済財政諮問会議はマクロの政策を扱う。この2つが両輪となってアベノミクスを推進するが、課題もある。國部頭取がこう指摘する。

「『3本の矢』のバランスを取りながら進めることが大事です。金融緩和は進めるべきですが、中期的には財政の健全化の枠組みもつくる必要がある」

※すべて雑誌掲載当時

(AFLO=写真)
関連記事
アベノミクスで浮かぶ業界、沈む業界
アベノミクスよりすごい景気対策がある
アベノミクスとミャンマー投資、その浅からぬ関係とは?
円安株高の真因は「アベノミクス」よりも「米景気回復」
ハイパーインフレは絶対起こらない -内閣官房参与 浜田宏一氏