中学不登校からフリースクールを経て通信制高校に進めた

Fくんはそのまま通信制の高校に進み、スクーリングが週3まで増えていきました。新しい環境の中で緊張することが多かったようで、下痢は続いているとのことでした。

今西康次『朝、起きられない病』(光文社新書)

高2の3月に半年ぶりにやってきたFくんは、元気に過ごしてはいるけれども、「友達と話している最中におなかが痛くなるのがつらい」と訴えてきました。そこで、過敏性腸炎の治療薬「イリボー」を処方。この薬は効果があったようで、「トイレにかけこむほどの腹痛はなくなった」と報告してくれました。イリボーのほか鉄剤も、内服をやめてしまうと下がる傾向にあるため、少量で継続してもらっています。

現在高校3年生のFくんは、健康的に日焼けして、非常に精悍せいかんで活気に満ちあふれています。高校卒業後の進路についても前向きに考えているようなので、彼なりのいい人生設計ができるといいなと思っています。

関連記事
【第1回】朝起きられず、ひどいときは気を失う…中高生の1割が発症するのに理解されない「起立性調節障害」のつらさ
「10万人の胃腸を診た専門医が警鐘」日本人の約5割が毎朝食べている胃腸に最悪の"ある食べ物"
就寝1時間前に2個食べるだけで不眠の解消に絶大な効果…熟睡を導く"スーパーで手に入る緑の食材"
「野菜中心生活」はむしろ寿命を縮めることになる…食事に気を遣っている人が誤解している「栄養」の真実