子どもを持つことの幸せを実感できる政策の実施が必要

日本ではこれまでさまざまな少子化対策が実施されており、育児・就業環境は以前より改善してきています。しかし、子どもを持つ女性の幸福度が低下するという傾向は、変わっていません。

少子化対策がまだ不十分であるといえるでしょう。日本やヨーロッパでは子どもを持つことの幸福度低下の大きな原因として、金銭的負担の大きさが挙げられている点を考えれば、子育ての金銭的支援拡充をより真剣に検討すべきでしょう。

子どもを持つことの幸せがより実感できる政策の実現を願ってやみません。

(*1)佐藤一磨(2023)「子どもの有無による幸福度の差は2000~2018年に拡大したのか」PDRC Discussion Paper Series , DP2022-006.
(*2)Blanchflower, D. G., & Clark, A. E. (2021). Children, unhappiness and family finances. Journal of Population Economics, 34, 625–653.
(*3)佐藤一磨(2021) 子どもと幸福度-子どもを持つことによって、幸福度は高まるのか-, PDRC Discussion Paper Series, DP2021-002.
(*4) Herbst, C. M., & Ifcher, J. (2016). The increasing happiness of U.S. parents. Review of Economics of the Household, 14(3), 529–551.

関連記事
いま増税するなんて狂気の沙汰である…政府は「若者が結婚しない本当の理由」を分かっていない
「子どものいない社会」が理想になっている…養老孟司「日本の少子化が止まらない本当の理由」
「10個のリンゴを3人で公平に分けるには?」有名な思考クイズをひろゆきが解いたら…答えが斬新すぎた
中2で「初めてのセックスはどんな状況か」を考えさせる…日本と全然違うカナダの性教育
子どもに月経や射精について話すときに「絶対使ってはいけない言葉」2つ