一方、子どものいびきは、鼻詰まりや、鼻とのどの間にあるアデノイドという部分が大きかったりすることが原因であることが多いので、まずは耳鼻咽喉科に行くとよい。「いびきのせいで熟睡できておらず、授業中に眠くなって集中できなかったり、イライラしたりするなど、学校生活がうまくいかない子どももいる」(宮崎氏)ため、気になる場合は早めに診てもらおう。

いびきの音が出る場所には大きく分けて、鼻とのどがある。

鼻から音が出るいびきは、鼻詰まりが原因であることが大半なので、副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎などの治療をすると、治ることが多い。大場氏は「鼻詰まりの治療が、いびき治療の最初のステップ。空気はまず鼻から通るため、鼻詰まりがある場合は、まず鼻詰まりを治療してから、のどのいびきの治療を行う」と話す。

のどから音が出るいびきの多くは、あおむけで寝ている間に舌が奥に落ちて、気道が狭まることで起きる。その場合は、ひどくなると、気道が狭まるどころか完全に塞がり、睡眠中に呼吸が止まる睡眠時無呼吸症を引き起こす。睡眠時無呼吸を伴わない単純性いびきであっても、放っておくと睡眠時無呼吸症に進行する可能性がある。大場氏は「30代以上でパートナーから大きないびきを指摘された方は、まず睡眠時無呼吸症かその予備軍」と話す。

あおむけで寝ると、舌根が沈下し、軟口蓋、下顎は背側へ後退する。それにより気道が狭くなったり塞がったりすることで、いびきや無呼吸を引き起こす。横向きで寝ると軽減できる可能性がある。