昨年のリーマンショックもまた、なぜか9月に起きた大事件だった。そして、01年の同時多発テロの3年前の98年9月にも、じつはロング・ターム・キャピタル・マネジメントという大型ヘッジファンドの破綻事件が起きた。一触即発で世界的な金融不安につながりかねない大型破綻だった。このときもまた、ニューヨーク連銀を中心とする素早い救済策で、金融システムの極端な不安定さは避けられた。

しかし、98年、01年と、2つの9月の大事件への経済的対応の根幹を金融に頼ったことが、じつはアメリカの金融システムに大きな負荷をかけすぎたのかもしれない。その負荷は、巨大なホットマネーを世界の金融システムに供給することになってしまい、それが暴れ回った結果として破綻したのが、サブプライムローン市場の危機を発端とする世界的な大規模な金融恐慌、つまりリーマンショックだったのであろう。

それから1年、この9月には外国為替市場ではドルがさまざまな通貨に対して全面安の展開になっている。リーマンショック以降、ドル高の傾向が続いていたものが、今年3月ごろからドル安へとはっきりと転換し、奇しくも9月11日には実効為替レートベースで、ドルは11カ月ぶりの低水準を記録した。

ドルは円に対してはリーマンショック直後からドル安だったが、新興国通貨やユーロに対してはむしろドル高が続いていたのである。通貨の緊急避難先としてのドル、有事のドル、の面目躍如だったのである。それが、もはや有事のドルへ避難するよりも、ドルを持ち続ける危険を市場が感じ始めているのである。静かにドルから世界のカネが逃げ出し始めたようだ。

 

米国経済が10年以上抱える構造的歪み

他国の通貨へ逃げ出したばかりでなく、金へも逃げ出している。同じ9月11日に、ニューヨーク・マーカンタイル取引所の金先物相場は、指標である12月渡しの終値が一オンス=1006・40ドルと史上最高値をつけた。1000ドルの攻防ラインをあっさりと上回ったのである。

さらにこの9月初旬、アメリカの8月の失業率が9.7%と過去26年で最悪となった、と発表があった。第二次世界大戦以降にアメリカの失業率が10%を超えたのは、82年9月だった。これも9月である。その直後の11月にアメリカの失業率は10.8%と戦後最悪となったのだが、今回はそれを超すことも十分ありうるだろう。それも、すぐに。

為替、金、雇用と、さまざまな経済指標がこの9月に一斉に警告を発しているように私には見える。それがアメリカ経済の本格的に破綻の警告でなければよいが、と願うのは私だけだろうか。

アメリカ経済はすでにリーマンショックで本格的に破綻をしたのではないか、と思う読者もいるだろう。確かに、この1年、大変な不況だった。しかし、最悪の事態はまだきていないのではないか。