7年間で4度のパ・リーグ制覇を果たしている北海道日本ハムファイターズ。強い組織は、どんな考えに基づいて選手を獲得し、育成しているのだろうか。日本ハムファイターズをモデルにして考えてみよう。
イチローは18歳で渡米してもイチローになれただろうか
ここ7年で4度のパ・リーグ制覇を果たした、北海道日本ハムファイターズ。昨年のドラフトでは、メジャー行きを宣言していた大谷翔平選手を敢然と獲りにいった。そこに「スカウティングと育成」にかける球団の信念が見てとれる。やはりスポーツ界でもビジネス界でも、長期的に強い組織とはこうなのだ。
「夢と感動」がファイターズのキーワードである。これが躍進をもたらした力の源泉なのだろう。
南国沖縄の国頭村(くにがみそん)のファイターズの2軍キャンプ地。強い陽射しの下、“二刀流”に挑む18歳の大谷選手が躍動する。193センチ、86キロ。手脚が長く、立ち姿が美しい。メディアがざっと150人、ファンは500人ほど。2軍キャンプ地としては異例のにぎわいだった。
「プロ野球ですから、話題になることは、いいことだと思います」。1軍キャンプ地の名護市営球場のバックネット裏の小部屋。ファイターズの戦力編成の責任者、68歳の山田正雄ゼネラルマネジャー(GM)は大谷選手のことになると、少し表情を和らげた。
いつも腰が低い。穏やかな口調、照れたような笑み。「素材が素晴らしい。チームの主力に育つ選手を集めていかないと、絶対強いチームはできないと思っていますから」。ファイターズは育成型。5年先、10年先を考え、選手を獲得し、育てていくのだ。
ドラフトでは、獲れる選手ではなく、獲りたい選手を獲りにいく。だから、昨年のドラフトでメジャー志望の大谷指名に踏み切った。山田GMの座右の銘が「決断は勇気なり」である。