内向型こそ、人間関係を充実させよう

ハーバード大学が80年以上にわたり、2000人以上を追跡調査した研究で、「健康で幸せな人生を送るために必要なものは人間関係である」との結論を出しています。内向型人間も幸せな人生を送るためには、人間関係の充実が必要です。

私の場合は、仲のいい人との会によって、人間関係を充実させることができたのです。「自分は内向的だから人脈なんて縁がない」という人でも、自分の知り合いを集めて楽しく会食して、徐々に知り合いの紹介で仲間を増やしていけばいいのです。

誰しも好きなことや得意なことがあると思います。難しく考えなくても、自分の好きなことをフックにして自分が幹事役となって人を集めればいいのです。まずは2~3人から始めましょう。

私の場合は、ワインが好きなので、ワイン会を開催することから始めました。好きなことだから、話題に困るということもないし、自分がしゃべらなくても好きなジャンルの話なら聞くだけで楽しいですよね。

古河久人『「最高のビジネス人脈」が作れる食事の戦略』(東洋経済新報社)
古河久人『「最高のビジネス人脈」が作れる食事の戦略』(東洋経済新報社)

内向型の人は「自分が幹事となって人を集めるなんてできない」と思うかもしれませんが、「幹事」をやるのは、それほど大変なことではありません。幹事をやることのメリットはたくさんあります。

内向的な人ほど、幹事をやるべきです。最初は複数の幹事を設け、役割分担し、人集めは外向的な知り合いのネットワークに頼り、自分は運営関係を請け負えばいいのです。

ただし、どんな人を集めるか(会のコンセプトに大きく影響します)は、事前に幹事間で話し合って決めておくことが必要です。幹事は思い切ってやってみればとても楽しいし、自分の世界が広がって、大げさな言い方をすれば人生が変わります。

幹事を通して、人生におけるかけがえのない人とつながることができるし、いっそう有意義な人生を送ることができます。

【関連記事】
「日本酒と言えば大吟醸」はもう古い…大の酒好きが「一周回っておいしい」と絶賛する日本酒とは
ユニクロ・柳井正氏はやっている…ユーモアでも声量でもない「聞き手の心をグッとつかむ話し方のコツ」
「三菱の名を汚すような相手に会社は渡すわけにいかない」同窓会と化した「三菱金曜会」に残された役割
なぜ稲盛和夫は「経営の神様」と呼ばれるようになったのか…稲盛氏が「名刺を忘れた秘書」にかけた意外なひと言
「本当のお金持ち」はポルシェやフェラーリには乗っていない…FPが実際に目にした「富裕層のクルマ」の真実