お米を長期保存するにはどうしたらいいか。備え・防災アドバイザーの高荷智也さんは「お米は生鮮食品で賞味期限が短い。無酸素保存を行えば、常温でも1年間は鮮度を保つことができる。私が試したところでは、10年保存したお米も問題なく食べることができた」という――。

※本稿は、高荷智也『今日から始める本気の食料備蓄 家族と自分が生き延びるための防災備蓄メソッド』(徳間書店)の一部を再編集したものです。

「一家族一袋」と米の購入制限を呼びかける浜田市のスーパー
写真=朝日新聞社/時事通信フォト
「一家族一袋」と米の購入制限を呼びかける浜田市のスーパー。入荷した米はすぐに売り切れていた=2024年8月29日午後1時52分、島根県浜田市田町

「米不足」への備えがあると安心

ここから、「日常備蓄」による個別具体的な備蓄のお話をしてまいります。