6月1日に行われた、誠樹さんと美智子さんの結婚式の様子
6月1日に行われた、誠樹さんと美智子さんの結婚式の様子(写真:誠樹さん提供)

日本人の生涯未婚率が増加の一途をたどるなか、「結婚に興味がない」「事実婚でよい」と、婚姻制度への疑問を持つ人たちは増えている。一方で、パートナーが難病を患っていたり余命宣告を受けたりと、大きな困難を前にしても、あえて籍を入れることを選ぶカップルもいる。病と向き合う3組の夫婦の姿から、結婚することの意義を考えてみる。

初めて出会った時は、互いが運命の人だなんて夢にも思わなかった。

電動車椅子サッカークラブ「横浜クラッカーズ」の監督を務める平野誠樹(もとき)さん(44)は約5年前、車椅子サッカーの体験会と講演を頼まれ、地域の看護学校を訪れた。

学生たちに質問はないかたずねた時、一人の女性が手を挙げた。「平野さんって休みの日は何をしてるんですか?」。車椅子サッカーのことでも、誠樹さんが3歳の時に発症した遺伝性の難病・筋ジストロフィーによる障害のことでもなく、自分という人間そのものに興味を持ってくれている。面白い人だなと思った。

2021年、誠樹さんは奇跡的にその女性と再会を果たす。看護学校を卒業し、訪問看護師となった彼女は、偶然にも誠樹さんの担当となったのだ。相変わらず、自分のことを障害者ではなく一人の人間としてまっすぐに見てくれる彼女に、恋をした。

今は妻となったその女性、美智子さん(40)は誠樹さんとの出会いを「いわゆる“ビビッと来た”というやつです(笑)」と振り返る。だが、誠樹さんが全身の筋肉が徐々に壊れていく進行性の病を患っていることは、不安材料にならなかったのだろうか。

「好きになった人がたまたま筋ジストロフィーだったというだけ。人は誰でもいつか死ぬわけで、看護師という仕事柄、突然亡くなる人もいっぱい見てきました。強がりに聞えるかもしれないけれど、『誠樹はいつ死んじゃうんだろう…』みたいなおびえはないです」