妻の離婚調停の申し立てに対して夫が「円満調停」を出してくることがある。どのような意図があるのか。弁護士の堀井亜生さんは「『円満調停』を申し立ててきたからといって、これまでの行いを反省して夫婦関係を修復したいと考えているとは限らない。円満調停を『裁判所の偉い人が、配偶者のダメさを指導して反省させ、離婚を思いとどまらせようとしてくれる手続き』と勘違いしている人が多いのではないか」という――。
※本原稿で挙げる事例は、実際にあった事例を守秘義務とプライバシーに配慮して修正したものです。
書類を見て怒る男性
写真=iStock.com/takasuu
※写真はイメージです

いつも「離婚だ」と言っていた夫が「円満調停」

会社員のA子さん(42歳)は、同い年の夫と長男(10歳)の3人暮らしでした。

夫は地元では有名な高校を出たらしく、日常的にA子さんを見下していて、ことあるごとに「頭が悪い」「要領が悪い」と怒鳴りつけては、「離婚だ」「出て行け」と言っていました。

それでも腹の虫が治まらないときは、A子さんの両親にも電話をかけて、「おたくの教育が悪いから自分が迷惑している」「息子におたくの家系の頭の悪さが遺伝していたらどうするのか」と暴言を吐くこともあります。

A子さんは心身ともに限界になり、長男を連れて実家に帰りました。

夫はA子さんに「勝手な真似をするな」「警察に行かれたくなかったら早く帰ってこい」と立て続けにLINEをしてきて、「嫁はそこにいるんだろう」と両親にも電話をかけてきます。別居したいから生活費を払ってほしいと連絡すると、「勝手に出ていったのだから1銭も払わない、離婚は諦めろ」と取り付く島もありません。

A子さんが離婚調停と婚姻費用分担調停を申し立てると、夫は反対に円満調停を申し立ててきました。

夫の動きに不安になったA子さんは、調停の初回期日が始まる前に私の法律事務所に相談に来て、「円満調停をされたら離婚できないのでしょうか」「いつも『離婚だ』と言っていた夫が、なぜ円満調停を出したのでしょうか」とおっしゃいました。

修復に向けた話し合いになるとは限らない

夫婦関係調整調停には、「離婚」と「円満」の2種類があります。前者は離婚調停と呼ばれ、離婚やそれに伴う財産分与、慰謝料などについて話し合う手続きです。後者は円満調停と呼ばれ、夫婦を円満な関係に戻すために話し合う手続きです。

今回のように夫婦の双方から離婚調停と円満調停が申し立てられた場合、一つの調停手続きの中で、二つを同時に話し合うことになります。今回はA子さんから婚姻費用分担調停も申し立てているので、それも同時に進行します。

私は事情を聞き、これまでの夫婦のやりとりなどの経緯も見て、「円満調停という名前である以上、修復に向けた話し合いになると思いがちですが、私の経験上、実際にそういった話になることは少ないです。夫はあくまで『自分が離婚されるのはおかしい』という意思表示として円満調停を申し立てたのだと思います」という見通しを話した上で、A子さんから調停の依頼を受けました。