ダイエットを成功させるには、どうすればいいのか。AI食事管理アプリ『あすけん』の公式サイトでは、減量に成功した人たちの体験談を紹介している。今回はコロナ禍でのだらけた生活で太ったことでダイエットをスタートし、筋トレと食事管理で-9kgを達成。痩せにくいと言われる50代で、食べても太らないカラダを手に入れたMakiさんのストーリー――。
Makiさん
Makiさん(50代)
156cm・48kg。コロナ禍の巣篭もり生活による食べ過ぎで7kg増。ある日、自分の写真を撮ったことがきっかけで減量を決意。食事管理と筋トレで生活習慣を見直して、50代で57.4kgから48kg、体脂肪率34%から21%へのダイエットに成功。全米ヨガアライアンスRYT200取得。

脂肪のつき方が若い頃と全然違う!衝撃を受けた50代の太り方

――痩せようと思ったきっかけを教えてください。

40代を過ぎた頃から少しずつ体重が増え、体型が変わってきていたことに気づいていました。当時の口癖は「ダイエットは明日から」。そんな“ダイエットするする詐欺”を繰り返す日々を送っていました。

そこでコロナ禍がやってきて、これまでやっていた仕事がほとんどなくなってしまったんです。巣ごもり生活を余儀なくされる中、これといってやることもなくストレスがたまる一方。そのストレスを食べる方に向けてしまい、朝から菓子パン、昼にカップラーメン、夜に揚げ物とビール、と1日中好きなものを思いっきり食べまくるという生活で2年間過ごしていました。気づいたら体重が7kg増えて、自分のカラダを見たある日「これは相当まずいな……」とダイエットを決意しました。