裏づけなき「公約」から一歩前進
事業仕分けや埋蔵金による財源捻出ができなかったこと、選挙前には否定していた消費税増税を強行したことなどで、民主党が「マニフェスト違反」という批判を浴びている。そのことで、政権に法的責任は生じるのだろうか。
実はマニフェスト発祥の地である英国でも、マニフェストが法的な拘束力を持つかどうかについては議論がある。が、大勢としては、「選挙前に掲げたマニフェストを実行できなかったとしても、法的責任を問われることはない」という方向だ。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待