アスリートたちの“敗者の言葉”世界王者は負けてもなぜ笑顔なのか
勝負の世界は“勝者”と“敗者”が存在する。スポーツ現場を取材する立場としては、勝者に話を聞くときは、コチラもワクワクした気持ちになる。反対に敗者の取材は非常に難しい。一番悔しいのはアスリート本人であり、その気持ちがよく理解できるからだ。
誰も心に余裕がないときにその人物の“本性”が出るもの。3月上旬に開催された東京マラソン2024で惜しくも敗れ去ったアスリートたちの含蓄ある言葉を振り返ってみたい。
東京マラソンで日本人トップ選手は涙した
男子は西山雄介(トヨタ自動車)が日本歴代9位の2時間06分31秒で日本人トップ(9位)に輝くも、ゴール後は両手で顔を覆った。MGCファイナルチャレンジ設定記録(2時間05分50秒)に41秒及ばずに、パリ五輪代表を逃したからだ。
「オリンピックを決めるつもりで来たので、その一心で最後まで走りました。今までで一番いい状態でスタートラインに立ちましたが、結果的には全然足りなかったので、『悔しい』の一言です。自分の取り組みがダメだったと思いますし、弱さを感じましたね……」
前半はペースメーカーが設定より少し遅くなり、転倒というアクシデントもあったが、西山は自身の“実力不足”を強調。「悔しい」という言葉を何度も口にした。
女子は新谷仁美(積水化学)が日本記録(2時間18分59秒)の更新を目指していた。しかし、前半はイメージ通りのタイムで進まない。中間点からペースアップしたが、そのダメージで終盤失速。2時間21分50秒の6位に終わった。
レース後の記者会見では、「単純に結果が出なかったということで、それ以上でも、それ以下でもありません。本当にただただ力不足だったなと思います」と述べると、「サポートしてくれる方々に目に見えるもので恩返ししたい。マラソンの日本記録はかたちとして残るんじゃないかと思うし、私もそこにこだわりを持ち続けているので、今後も可能性があるなら狙いたい」と話すときには声を詰まらせた。
西山と新谷は日本人トップに輝いたが、それぞれのターゲットに届かずに涙を流した。ふたりとも特に言い訳することはなく、日本人選手の“敗者の言葉”は謙虚で慎ましい印象だ。