学校でも社会でも読解力が求められている

【図表】〈第3問 答え〉③
「炭素が含まれている物質」という定義をもとに問題文を読み解いてみましょう(出所=『1分読みトレ!』)

いかがでしょう。全問正解できたでしょうか。

日本速脳速読協会『1分読みトレ!』(かんき出版)
日本速脳速読協会『1分読みトレ!』(かんき出版)

日本の教育は今、入試改革や学習指導要領の改訂を通して、「文章や資料を速く正確に読み解く力」「物事を論理的に考え、自分の考えをまとめ、相手に正確に伝える力」を求める方向へ変化しています。

子どもたちだけではなく、仕事の場面でも、あふれる大量の情報や資料、文書を正しく速く処理する能力は欠かせなくなってきました。

正解した人も間違えてしまった人も、ぜひ、親子で一緒に読解力を養うトレーニングを続けていきましょう。

【関連記事】
【第1回】【読解力クイズ】「文の骨格」をつかめないと間違える…読解が正しく速くなる「主語と述語」の構造問題
「10個のリンゴを3人で公平に分けるには?」有名な思考クイズをひろゆきが解いたら…答えが斬新すぎた
アメリカのマイクロソフト本社で遭遇した「私の人生でもっとも賢い人間」の思考法は本当にすごかった
これをやれば計算問題を解くよりもよほど賢い子が育つ…高学歴親は思いつきもしない毎日の習慣
なぜ頭のいい人ほど語彙力が豊かなのか…言語哲学者が説く「語彙力のある人・ない人」の見えている世界の差