「日清スパ王」の味を再現したらウマすぎた

今の若い人たちは知らないかもしれませんが、かつて「カネはないけどウマいものを食いたい」という俺のような若者たちの胃袋を満たしていた伝説の食品がありました。

それが「日清スパ王」です。残念ながら2016年に販売終了となり、ネット上では未だに復活を望む声も根強くあります。当時スパ王にガチハマりしていた俺もその1人です。(※スパ王の冷凍食品バージョンは販売されています)

だったら自分で味を再現しちゃえばいいんじゃね? ということで考案したのが、書籍「虚無レシピ」にも掲載した「虚無明太子パスタ」です。

明太子は冷蔵庫の中で余りがちな食材です。ちょっと余った明太子で作れるのがこのレシピ。包丁も火も使わないのに死ぬほど美味いのが特徴です。明太子の代わりにたらこで作れば「虚無たらこパスタ」になります。

電子レンジで作るのでパスタは1.4mmのものがおすすめです。調味料に使うオイスターソースは、同じ魚介の旨味があるので明太子とすごく相性がいいです。マヨネーズはピュアセレクトがおすすめ。

虚無明太子パスタのレシピ
出典=『虚無レシピ』より

洗い物を減らすために、塩→オイスターソースの順で

レンジで使える耐熱容器に、水270ccとパスタ100gを入れます。パスタは容器におさまるように半分に折って入れます。100gを一気には折りづらいので半量ずつに分けて折ります。

そこに調味料を入れていきます。

まず塩小さじ4分の1。

味の素(だしの代わりになるもの)6振り。

オイスターソース小さじ1。

明太子だけの旨味でもいいけどオイスターソースがあると味がしまります。

虚無レシピポイントは、先に塩を小さじではかること。その後に同じ小さじでオイスターソースをはかれば洗い物が少なくて済みます。

油は入れず、蓋もラップもせず水分を飛ばすようにレンジで加熱していきます。

600w9分30秒チンします。

レンチンし終わると水分はもうほぼない状態になります。パスタは、水を極限まで減らすことで、とろみがついた状態になっています。

ここに明太子を入れていきます。皮は面倒なので、むかずに箸で混ぜてほぐします。マヨネーズ大体大さじ1。バター8g。バターとマヨネーズが入ることによってまろやかさが増して、明太子クリームパスタのようになります。