ショートカットキーを覚えれば時間の短縮になる

[表に移動してCtrl+Shift+L]

表の1行目はデータの項目名を示すヘッダー行にしてください。表に含まれるセルを選択して、[データ]タブの[フィルター]をクリックすると、フィルターが作成されます。ショートカットキーはCtrl+Shift+Lです。

ショートカットキーが断然おすすめです! ちなみに、表のセルを全選択する必要はありませんよ。表の範囲をExcelさんが判断してくれます。

【図表2】[データ]タブの[フィルター]をクリック
【図表3】[フィルター]のアイコン

フィルターが作成されると、項目の右にボタンが表示されます。準備はこれだけです。

【図表4】項目のボタンが表示

あとは、項目のボタンをクリックして、条件を選択します。試しに「血液型」がBまたはOで、「出身地」が名古屋の人だけを表示してみましょう。

まず「血液型」の[▼]をクリックして、AとABのチェックを外します。

【図表5】「血液型」の▼をクリックしてAとABのチェックを外す

この時点で「血液型」がAとABの人は表示されなくなります。次に「出身地」の[▼]をクリックして、大阪のチェックを外します。

【図表6】「出身地」の▼をクリックして大阪のチェックを外す

これで完了です。フィルターをかけている項目だけ、ボタンの表示が変わります。

【図表7】ボタンの表示が変わる