クラウンを抜いて「高級車の顔」に
日本で一番売れるゴージャス系ラージミニバン、トヨタ・アルファード&ヴェルファイアが約8年ぶりにフルモデルチェンジしました。
そもそもこのマーケットを作ったのは、97年登場の日産エルグランドですが、後追いビジネスに強いトヨタらしく、02年には初代アルファード、08年には2代目と同時に、野性味あるマスクの兄弟車ヴェルファイアまで投入。
インパクトある外観とゴージャスさ、かつてない2つのキャラクターでライバルを凌駕。今や累計販売台数は国内ではアルファードが約118万台、ヴェルファイアが57万台と圧勝。合算月販では時に1万5000台を超えるほどです。
加え両車は、ラージミニバン界でトップセールスに立っただけでなく、かつて日本の高級車代表だったトヨタ・クラウンをとっくに超えました。販売台数で抜き始めたのは初代発売後の2000年代前半で、以来完全に高級車の顔になっています。
去年クラウンは16代目で突如クロスオーバーSUV化。今後、スポーツSUV、セダン、エステートとバリエーションが増えることも発表されていますが、ある意味、アルヴェル躍進により変化を与儀なくされたと言えなくもないかもしれません。
世界的に根強い「高級車=4ドアセダン」のイメージですが、日本や一部アジアでは「高級車=ミニバン」になりつつあり、その原動力こそアルファード&ヴェルファイアなのです。
なぜVIPに愛されるのか
アルファードが4代目、ヴェルファイアが3代目へとフルモデルチェンジしたのですが、そのモデルチェンジっぷりはまさしく横綱相撲。今や完全に売れるラージミニバンの勘どころであり、黄金比を知り尽くしているとも言えます。
新型の進化ポイントは多岐にわたりますが、まずサイズ感。基本見た目の良さやクオリティアップに絞られ、ミニバンとしての扱いやすさはほぼ現状キープ。
ミニバンといえば広さが最重要視されそうなものですが、全長こそ4〜5cm伸びているものの全幅、全高はほぼ変わらず。全長4995mm×全幅1850mmにとどまっています。
【新型アルファード】
全長×全幅×全高:4995mm×1850mm×1945mm
ホイールベース:3000mm
【先代アルファード】
全長×全幅×全高:4950mm×1850mm×1950mm
ホイールベース:3000mm
【新型ヴェルファイア】
全長×全幅×全高:4995mm×1850mm×1935~1945mm
ホイールベース:3000mm
【先代ヴェルファイア】
全長×全幅×全高:4935mm×1850mm×1935~1950mm
ホイールベース:3000mm
というのもこれは日本の立体駐車場のハイルーフパレットの限界サイズ(全長5000mm未満、全幅1850mm以下)なのです。いたずらにサイズアップするのではなく、扱いやすさを見極めた。このあたりは今のラージミニバン作りにおいて非常に重要です。
アルファード&ヴェルファイアは、国内では政治家や芸能人に特に愛用されています。見た目の押し出しも重要ですが、狭い道をぬっての有権者回りもせねばならない政治家には、取り回し性能も重要。政治家に限らずVIP御用達車としてはこれ以上大きくできなかったというのが真相でしょう。