家事・育児時間の増加は少子化の原因の1つ

坂本准教授と森田教授の分析から、リーマンショック以降、日本の既婚女性はより外に働きに出るようになったものの、性別役割分業意識の影響から家庭内における家事・育児に縛られ続けているといえます。

性別役割分業意識は私たちの社会に深く根差しており、目には見えませんが、その影響は大きいものです。この分業意識が女性の家事・育児負担を増大させ、少子化の原因の1つにもなっているため、その解消をより真剣に検討していくべきでしょう。

(*1)Sakamoto, K., &Morita, Y. (2023). Gender identity and market and non-market work of married women: evidence from Japan. Review of Economics of the Household.
(*2)Akerlof, G. A., &Kranton, R. E. (2000). Economics and identity. The Quarterly Journal of Economics, 115(3), 715–753.

【関連記事】
日本の女性は「子育て」で幸福度が低下し「孫育て」でさらに幸福度が下がる…少子化対策が効かない本当の理由
自分は家事を一切しないのに「食洗機」購入を許さない…夫の「モラハラ度」を確認できる意外なバロメーター
銀座ママが「LINEを交換しよう」と聞かれたときに必ず使う"スマートな断り文句"
「罰ゲームのような環境で子どもを産んでも見合うほど得るものがない」異次元の少子化は女性たちの声なき主張
これだけは絶対にやってはいけない…稲盛和夫氏が断言した「成功しない人」に共通するたった1つのこと