リニア中央新幹線の計画を遅延させる静岡県の川勝平太知事に対して、リニアが開通する他県の知事らが強く言えないのはなぜなのか。ジャーナリストの小林一哉さんは「他県は静岡県と違い、800億円相当の『中間駅』の建設をJR東海に約束されている。その手前、静岡県に対して激しく抗弁することはできない」という――。

中身のなかったリニア沿線自治体の会合

リニア中央新幹線の沿線都府県でつくる建設促進期成同盟会総会が5月31日、東京都内で開かれた。

「期成同盟会」は1979年、リニア沿線9都府県(東京、神奈川、山梨、長野、岐阜、愛知、三重、奈良、大阪)で設立された。静岡県は昨年7月になって、10番目のリニア沿線県として期成同盟会に加入し、川勝平太知事にとって今回が初めての総会出席となった。

総会では、静岡工区着工を認めない川勝知事に対して、愛知県をはじめとするリニア沿線の知事や国会議員らが包囲網をつくり、静岡工区の早期着手に向けて何らかの解決策を提示し、川勝知事に対抗することが期待されていた。

期成同盟会総会でも「山梨県の調査ボーリングをやめろ」を撤回しなかった川勝知事(東京都内)
筆者撮影
期成同盟会総会でも「山梨県の調査ボーリングをやめろ」を撤回しなかった川勝知事(東京都内)

ところが、山梨県の反発を招いている「山梨県で出る水も静岡県の地下水だ。山梨県内のリニア調査ボーリングをやめろ」という川勝知事の無謀な言い掛かりさえ撤回させることもできなかった。それどころか、川勝知事は、静岡県の水資源、自然環境に懸念があるなど相変わらずの主張を繰り返して他府県の知事らをけむに巻いた。

期成同盟会の目的は、リニアの早期建設の実現を強力に推進することだが、リニア開業を遅らせる最大の原因である川勝知事と丁々発止でやり合う場面もなく、用意された決議案を全会一致で採択する「しゃんしゃん大会」で終わらざるを得なかった。

「ああ言えばこう言う」川勝知事ときちんとやり合える強力な誰かはいないのかと思うが、残念ながら、ふさわしい人材はなかなか見当たらないようだ。

本稿では、「反リニア」を貫く川勝知事が、リニア建設推進のために設立された期成同盟会に加入した理由などをわかりやすく伝える。