YouTubeでの交代会見を「異例」とした各紙
2023年1月26日、トヨタ自動車の会長、社長の交代会見が自社メディア「トヨタイムズ」内で行われた。
内山田竹志会長は退任。豊田章男社長は代表取締役会長になり、執行役員の佐藤恒治さんは社長、CEOとなる。正式な決定は株主総会を経てからだ。
会見の司会はテレビ朝日を退社してトヨタに入社した富川悠太さんだった。自社メディアだったせいもあって、画面に出てきた3人は楽しそうに、ざっくばらんに話していた。富川さんもずーっと笑顔。テレビ朝日をやめてよかったのではないか。報道ステーションに出ていた最後の頃は「苦しくて苦しくて仕方がない」といった気配をにじませていた。転職は正解だった。
さて、トップ交代について翌日の新聞各紙はどこも第一面で大きく扱っていた。ただ、トヨタイムズでの発表だったことに、各紙は不満だったようだ。
「社長交代会見は異例の形式で始まった」(日本経済新聞)
「ネット上の自社メディア『トヨタイムズ』の番組を通じて明らかにするという、異例の形式となった」(朝日新聞)
一般の人たちは「異例」と思っただろうか
でも、「異例」と思ったのは新聞社の人たちだけだ。一般の人たちは自社メディアでの発表やオンライン会見を異例だなんて少しも思っていない。
現に、ベンチャー企業や時代の流れに敏感な会社はわざわざ会場を設けて、新聞記者を集めるなんてことはもはやしていない。自社の一室からSNSやYouTubeでニュースを知らせればそれでいいと思い、実行している。それが普通になったのである。
「そうか。トヨタの社長が変わるのか。大きなニュースだ。では、一晩、寝て、明日の朝刊を読もう」なんて人は日本中、どこにもいない。
さて、トヨタが重要ニュースをオンライン会見でやったことは同社が何事に対しても、つねに変化しようと考えていることを表している。そして、トヨタの強さは変化、変化、変化にある。