これが出たら危険信号

もちろん、先ほども言ったように、政治に関心を持つな、ということではありません。

秦正樹『陰謀論』(中公新書)
秦正樹『陰謀論』(中公新書)

そうではなく、「住宅ローン減税の適用期間が短くなったな」とか、「俺のタバコ代の一部が防衛費になるのか」といった、日常生活への影響をメインに物事を考える方が健全ではないか。政治に対しても、自分の生活に密接なところからの関心を持つことが「適度」を保つ一つの方法だと思うんです。

ツイッターでも政治的な意見ばかりではなく、「○○で食べたランチとても美味しかった」みたいな日常的なつぶやきもする。それが自分にとっての防波堤にもなります。

もちろん、人それぞれの「適度」があります。選挙前やニュースを見たときに政治に関心を持つのは当然ですが、職場に行っても、家族や友人とご飯を食べていても、政治の話題が頭から離れない、となったら危険信号、と思っていいのではないでしょうか。

(インタビュー・構成=ライター 梶原麻衣子)
【関連記事】
こうして陰謀論者が増えていく…モーリー・ロバートソンが「日本人のクイズ番組好き」を危険視するワケ
佐藤優「ロシアから発信される情報をまじめに分析しない日本のメディアが見落としていること」
医者はウソつきだから、自分で情報収集するしかない…イベルメクチンを個人輸入する人たちが自慢げなワケ
「日本人の8割がTwitterの短文すら理解できない?」…急増する"バカ"の正体
日本人の「勤め先に期待しない割合」は世界最悪…経産省が「これはヤバい」と顔面蒼白になった衝撃データ