さらに、賛否両論が交錯した東京五輪をめぐるNHKの報道について「政府寄りに偏っている」「民意と乖離している」などの批判があったことを踏まえ、「何らかの意図が局側で働いた結果、オンエアされたのではという視聴者の不信を助長することになった」と酷評。その背景を「デモやその参加者に対する無意識の偏見や思い込みが潜んでいたのではないか」と推し量った。

そして、「字幕事件」が「番組関係者の責任問題にとどまらず、NHK全体の信頼を毀損しかねないものだった」と指弾した。

東京五輪に絡んだNHKの「捏造疑惑」は、公正・中立の第三者機関BPOによって完膚なきまでに断罪されたのである。

二転三転したNHKの説明

8カ月余も前に起こった「事件」なので、記憶を呼び覚ますために、問題になった番組と経緯をおさらいしてみよう。

「BS1スペシャル・河瀬直美が見つめた東京五輪」は、2020東京五輪の公式記録映画の河瀨直美総監督と製作チームに密着取材した番組で、2021年12月26日に放送され、30日にも再放送された。

問題のシーンは、公式記録映画スタッフの島田角栄・映画監督が五輪反対派の声を集める中で出会った匿名の男性のインタビュー。その際、男性が発言していない「五輪反対デモに参加しているという男性」「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」という字幕が入った。

つまり、「五輪反対デモは、カネによって動員されていた」というのである。

放送直後から「五輪反対運動をおとしめるもの」などと抗議が殺到、ネットも炎上する大騒動になった。

あわてたNHKは年が明けた1月9日、沈静化を図るため、「字幕の一部に不確かな内容があった」と謝罪した。

ところが、これで幕引きとはならなかった。その後、事実関係をめぐってNHKの説明が二転三転して「字幕事件」の真相が不透明になり、究明を求める声は一段と強くなった。

抗し切れなくなったNHKは内部調査チームを立ち上げざるを得なくなり、2月10日に「番組中の当該男性が東京五輪反対デモに参加したかどうかを確認していなかったことが判明した」として「字幕は誤り」と認める調査報告書を発表。制作した大阪拠点放送局の担当者らを停職1カ月などの懲戒処分にした。

「不確か」の説明が「誤り」の報告になり、「虚偽放送」だったことを認めたのである。

NHK
写真=iStock.com/mizoula
※写真はイメージです

「五輪反対デモは、カネによって動員されていた」と垂れ流す

一連の経緯を踏まえ、検証委は、「字幕事件」は「放送倫理違反の疑いあり」として独自の判断で審議入りした。半年余をかけ、河瀬直美総監督や関係者16人から延べ32時間超のヒアリングを実施し、さまざまな角度から制作の経緯や放送後の対応を検証した。

検証委の意見書は、詳細を究める。