岸田ひろ実さんは長男の良太さんを出産したとき、分娩室では誰からも「おめでとう」とは言われなかった。それは良太さんがダウン症だったからだ。岸田さんは「当時の私は『なんで普通に産んであげられなかったんだろう』と悩み、夫に『良太と2人で消えてしまいたい』と泣きながら訴えました。そのときの夫の一言で、私は救われました」という――。

※本稿は、岸田ひろ実『人生、山あり谷あり家族あり』(新潮社)の一部を再編集したものです。

赤ちゃん
写真=iStock.com/west
※写真はイメージです

ダウン症と知的障害を抱える息子、良太の誕生

2021年、26歳になった良太。

良太には生まれつきダウン症という染色体の異常があり、重度の知的障害があります。特別支援学校高等部を卒業した後、作業所(就労継続支援B型)に通っています。

優しくて明るくて、家族のアイドルで、とても頼りになる存在。それが我が息子、岸田良太なのです――。

今となっては息子の良太のことを紹介する時には、こんなふうに自慢の話になってしまいます。でも、ずっと前、良太が生まれてから少しの間はそうではありませんでした。

長女の奈美が4歳になった年、1995年11月5日に長男の良太が誕生しました。

誕生前の2カ月は、切迫早産の心配があったため、私はほぼ寝たきり状態で母や義母に家事を助けてもらっていました。何もできないもどかしい気持ちは日に日に大きくなっていましたが、それも赤ちゃんが無事に生まれてくれるためと思い、その時を楽しみに待ち侘びていました。

そして待ちに待った出産の日。

オギャーッと元気な産声が聞こえた時、嬉しさと、寝たきりで大変だった日々の全てが報われたような心地になりました。でもすぐに、なにか様子がおかしいということにも気づきました。

「娘の時と違う」出産してすぐに持った違和感

奈美を出産した時にはすぐさま、先生や助産師さんが「おめでとうございます。元気な赤ちゃんですよ」って声をかけてくれたのに、今回は違いました。わずか数十秒だと思うのですが、なんとも言えない雰囲気の沈黙が続いたのです。

私は母親の直感が働いたのか、とても戸惑ってしまいました。そんな私を気遣うかのように、しばらくして助産師さん(先生?)から、落ち着いた口調で「元気な男の子ですよ」と言ってもらいましたが、その後はまた静かになってしまいました。

結局、分娩室では誰からも「おめでとう」とは言われませんでした。

違和感はどうしても私の心から拭い去ることはできず、よからぬ想像で1人悲しく落ち込んでいました。元気な産声をあげたし……。元気な男の子ですって言ってくれたし……。一生懸命に大丈夫な理由を見つけようとしていました。

けれども不安はどんどん大きくなり、夫に分娩の時の様子を話し、私の不安を打ち明けました。すると夫も何かを感じ取っていました。分娩室から出てきた先生や助産師さんのただならぬ慌ただしさに、様子がおかしいと思ったそうです。

肝心の良太は元気に泣いて、おっぱいもちゃんと飲んでくれました。授乳などで抱っこして一緒にいられる時間だけは安心できたのですが、良太が新生児室にもどり、1人になるとすぐにもやもやと重たく曇った不安が押し寄せてきます。