中谷 巌●三菱UFJリサーチ&コンサルティング理事長。一橋大学名誉教授。多摩大学名誉学長。1942年、大阪生まれ。一橋大学経済学部卒業、日産自動車勤務の後、73年ハーバード大学経済学博士(Ph.D)。大阪大学教授、一橋大学教授、多摩大学学長、細川内閣「経済改革研究会」委員、小渕内閣「経済戦略会議」議長代理を歴任。著書『資本主義はなぜ自壊したのか』(集英社刊)、近著『資本主義以後の世界』(徳間書店刊)が反響を呼んでいる。
──日本は「失われた20年」から抜け出せないでいます。どうしたら、日本は復活できるのでしょうか?

中谷 日本企業の強さの源は、どこにあったのか。私は、やっぱり中間層の強さにあったと考えています。欧米では、それこそ1%くらいのすごいエリートがいて、彼らが社会なり会社をリードしていく。

日本は、かなりレベルの高い中間層がたくさんいて、この人たちが結束してすごいことをやってきた。それが、強い競争力を生んだわけです。

日本企業を復活させるためには、中間層のモチベーションを高めて、彼らの本当の力を発揮させることが一番です。この間、完全雇用制は崩壊し、貧富の格差も拡大し、日本の中間層は傷んできました。

資本主義社会というのは、成長率が高いときは、資本側も余裕があるので、所得の再分配や社会福祉、社会保障などにお金が回ります。ところが、フロンティアが消えて利益率が上がらなくなると、所得再配分政策は悪だ、社会保障なんて要らない、自己責任だ、そういう論理に変わってくる。それが、この20年間です。

企業には、もうちょっと踏みとどまってほしいと思います。簡単にリストラをしたり、派遣社員やパートに依存するようなことでは、長期的には社員のモチベーションは下がってしまいますから。