日本が円安政策を続ければ、庶民の生活は一層苦しくなる

世界が猛烈なインフレに襲われる中で、日本が円安政策を採り続けたらどうなるか。見た目の為替レートよりも実質実効為替レートはさらに円安になるだろう。実質実効為替レートは50年ぶりの低水準だと報じられていたが、円安容認政策でさらに円は弱くなり、輸入物価が猛烈に上昇していくことになるだろう。

円安で輸入物価が上昇しても、それで日本企業が潤うわけでなければ、企業業績は改善せず、従業員の給与も上がらない。このままでは庶民の生活は一段と苦しくなるに違いない。

「新しい資本主義」を掲げて「市場」に背を向ける岸田首相は、これから荒れ狂う市場の猛烈な反撃に遭遇することになるだろう。その時、どんな政策を打とうとしているのか。新型コロナの影響が最も軽微で、ウクライナからも遠いはずの日本の経済が最も大打撃を被るとすれば、それは経済政策の無策の結果と言えるのではないか。

【関連記事】
「株価はまだまだ下がる」ウクライナ危機後のさらなる暴落を示唆している"不気味なデータ"
「中国が“第2のロシア”になるリスク」プーチン暴走でインフレ加速の日本の最大懸念は習近平の"危険な兆候"
日本のビッグマックはタイより安い…日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である
「EUの脱炭素戦略はそもそも無理筋だった」ウクライナ戦争で明らかになったロシア依存の危険性
「取りやすいところから徹底的に取る」政府がたばこの次に増税を狙っている"ある嗜好品"