イギリスでは、独身志向の女性が増えているという。コロナ禍では、卵子を凍結保存するシングル女性も増加した。結婚はしないがデートはする、出産・子育てもするという現地のシングル女性たちの姿を、イギリス在住のジャーナリスト、冨久岡ナヲさんがリポートする――。

成人女性の35%が「非婚」

英国では、ここ15年の間に、結婚や事実婚を一度も経験していない70代以下の成人女性が倍増した。その数は、離婚者や未亡人を除いた成人女性人口の35%に達する。結婚して家庭を持つことが当たり前とされた時代は去り、30代のうちから生涯独身を選択する女性もいる。

イギリスの有名な女性作家、ジェーン・オースティンの小説は、『偏見と高慢』『分別と多感』など、どの作品も18~19世紀の平凡な中流階級女性がめでたく結婚するというストーリーだ。

当時の女性は、結婚するまでは父親の、結婚後は夫の「所有物」だったので、女性のステータスといえば「未婚」「既婚」のどちらかしかなかった。特に中流階級以上では女性の役目は「子どもをたくさん産み、夫に心の安らぎを与える家庭の天使」であること。結婚するときに持参した財産は夫に取られ、経済的自由のない籠の鳥のような暮らしだ。でも独身のまま実家にいれば父や兄弟に養われるしかなく、周囲からは「スピンスター」(「オールドミス」と同じような意味)と呼ばれて肩身の狭い思いをして生きなくてはならなかった。

ビクトリア時代の女性はこぞってオースティンの本を読み、ハッピーエンドな結婚に憧れた。ところが著者本人は、皮肉にも一生結婚していない。なるべくいい条件で娘を嫁がせようとする親や、自分をライバルより魅力的に見せようとする女性たちの涙ぐましいまでの努力を、どこか冷めた目で見ているのが文章から感じられる。

本の売り上げから自活できる収入があったとはいえ、出版は匿名で行い、出版社との契約やお金の交渉については銀行家だった兄に一任していたオースティンを例に取るまでもなく、独身女性が活躍するのはとても難しい時代だった。

「経済的安定のための結婚」はもう要らない

今では英国女性はバリバリ仕事をしており、起業家の3人に1人は女性だ。男女間の収入格差も縮まっている。国内ではまだまだ業界トップに女性が少ないという声がよく聞かれるが、日本人から見るとうらやましく見えるほど、管理職に就いている女性が多い。

旅行好きなレベッカさんはシングルライフを謳歌している
旅行好きなレベッカさん(仮名)はシングルライフを謳歌している(写真提供=レベッカさん)

経済力のある女性が最初に考えなくなるのは「金銭的な安定を得るために結婚する」ことだ。1970年代には75%の女性が25歳までに結婚し、30歳までに91%が「家庭に収まって」いた。女性の地位と収入が低かったこともあり、「生活のための妥協」としての結婚は当たり前だったのだ。

現代の女性は妥協しない。旅行業界に勤める29歳のレベッカさん(仮名)のライフスタイルを聞いてみた。あと4カ月で30代に突入する。「祖母の時代だったら『そろそろ結婚しないと手遅れになる!』と言われる年齢」と笑う。結婚も同棲も考えないボーイフレンドがいたが、4年前に別れた。以来特定の男性はいない。