株主になって買い物もお得に!

●カタログギフト
⑨オリックス(8591)
優待内容:ふるさと優待(カタログギフト)
※100株以上3年以上保有でグレードアップ
株主カード(オリックスグループのサービスを割引価格で利用可)
権利確定日:3月末(カタログギフトと株主カード)・9月末(株主カード)
株価:2556.5円(2022年1月13日終値)
配当利回り:3.05%
優待利回り:-
配当+優待利回り:-
●買い物
⑩イオン(8267)
優待内容:株主優待カード・キャッシュバック制度(年2回)
〔買い物時に提示で後日3%キャッシュバック(半期ごとに100万円まで)〕
一部サービスの優待料金適用
権利確定日:2月末・8月末
株価:2480.5円(2022年1月13日終値)
配当利回り:1.45%
優待利回り:-
配当+優待利回り:-

配当・株主優待を手に入れるには?

配当や株主優待は、「権利確定日」の2営業日前(権利付き最終日)までに該当の銘柄を購入し、保有しておく必要があります。権利確定日は銘柄によって異なります。

権利付き最終日のイメージ
筆者作成

上の図のように、ある銘柄の権利確定日が31日(火)だったとします。このとき、権利付き最終日はその2営業日前の27日(金)。この日までに株を買ってそのまま保有していれば、配当金・株主優待を受け取る権利が手に入ります。土日祝は「営業日」ではないので要注意。実際には、配当金や株主優待は2カ月~3カ月後に届きますので、楽しみに待ちましょう。なお、翌営業日の30日(月)は「権利落ち日」。この日に株を売ったとしても、配当金や株主優待はもらえます。

配当も株主優待にも「絶対」はない

配当も株主優待も必ずもらえるものではありません。業績が悪くなると、会社は減配をしたり、株主優待の内容を減らしたり、なくしたりすることがあります。投資家からはよく「改悪された」という声が聞かれます。株主優待の改悪を発表したことによって、株価が下落するという事態も往々にしてあるのです。

業績が右肩上がりか、将来にわたって必要とされる業界なのかを確認して投資するようにしましょう。

【関連記事】
「家族全員が一生暮らせるお金を投資で稼いだ」そんな厚切りジェイソンが選んだ投資先
1億円以上貯めた「地味な会社員」に直撃して気づいた彼らが共通して"やらないこと"3つ
銀座ママの証言「仕事のデキない人ほどよく買っている"あるもの"」
「どんな人なのかが一発でわかる」銀座のママが初対面で必ず確認する"身体の部位"
株で資産3.6億円を築いたサラリーマンが教える「儲かる決算書」を3分で見抜く5カ条