「どうしても苦手な人」と仕事をしなければならない。そんな場面はいくらでもあります。心理カウンセラーの大嶋信頼さんは「そんな相手には、あえて思ってもいないことを褒めるのが効果的です」と言います。その理由とは――。

※本稿は、大嶋信頼『チクチク・いやみ・理不尽と感じる「ほんのひと言」に傷つかなくなる本』(大和書房)の一部を再編集したものです。

オフィスで働くビジネスウーマン
写真=iStock.com/metamorworks
※写真はイメージです

「褒められない人」は論理的思考

学生時代、心理学の授業の時に教授から「自分の素晴らしいところのリストを作ってみてください」と言われて「エ?!」となってしまいました。