「ゴミ屋敷」に住む人の多くは独身だ。家を訪ねてくるような親しい人がいないと、物のため込みがエスカレートする。当初はだれにもわからないが、あるレベルを越えれば、周囲に知られる。自宅が賃貸物件なら大家から退去を命じられてしまう。都内に住む40代男性のケースを紹介しよう――。(連載第17回)
男性がここで寝起きしていたようだった。
撮影=笹井恵里子
男性がここで寝起きしていたようだった。

糖尿病の悪化から視力を失い、室内が物であふれ返った

たくさんのゴミ屋敷を片付けてきた中で、私の最も印象に残っている依頼人は、糖尿病の悪化から視力を失って室内に物があふれ返り、大家に退去を命じられた40代男性である。私は作業員として片付けながら彼とさまざまな話をし、また彼の両親にも接触することができた。家族から心配され、やがて温かく実家に迎え入れられてゴミ屋敷から脱出できた彼は、とても幸せなケースだと思う。

【連載】「こんな家に住んでいると、人は死にます」はこちら
【連載】「こんな家に住んでいると、人は死にます」はこちら

その男性は40代半ばに、糖尿病が悪化して腎臓病を発症し、透析治療を受けていた。数年前に視力も失い、室内が物であふれてゴミ部屋になってしまったという。その模様が大家に見つかって、「片付けなければ契約を更新しない」と言われてしまったのだった。