前内閣広報官の山田真貴子さんが「飲み会を絶対断らない女」を通してきたことを語った動画について報じられ、バッシングが起きた。コラムニストの河崎環さんは「ある程度のポジションを築いてきた40代、50代の女性たちの間で自己反省の激震が走った」と指摘する――。
ビジネスミーティング
写真=iStock.com/TakakoWatanabe
※写真はイメージです

下の世代から支持されない「名誉男性」

最近、とある場所で「名誉男性」という言葉をドキドキしながら使った。ネットでは時に罵倒語として使われることもある、取り扱いに注意を要する言葉だ。穏健な物書きを自認する私としては、誰かを怒らせたり傷つけたりするのは本意ではない。でもここは言おう、と意を決した。

「これまでの男性社会で成功してきた数少ない女性は、時代的に仕方がなかったとはいえ男性社会のルールに適応しすぎてしまった人もいて、下の世代の女性からは『名誉男性』と呼ばれて支持されないこともあるんです」と、年配の男性たちに向けて話してみた。

「人並外れた努力家」という誉め言葉

すると、ひとりのおじさんが、そういう女の人たちがいかに人並外れた努力家で、男性にもできないような超人的な不断の努力をコツコツ積み上げてきたかを説明してくれた。「女の人なのに、母親としても妻としても働く女性としても大変な努力家で立派な人なんだよ。組織で生き残ってきた女性たちはさすがですよ」。頑張っている女性を僕は応援しているんだよ……。一点の曇りもない褒め言葉、心の底からの善意である。

だから、それを聞かされるほうはつらいのだ。このおじさんたちもまた悪い人じゃなくて、ものすごく努力してきた人たちなのは私もよくわかっている。だけど、その純粋な善意の中に深く深く根を張る、揺るぎない男性社会の価値観。私は、喉まで出かかった「だからそういう、男性が驚くほどの超人的な努力をして、男性社会に組み込まれ男性軸の価値観で認められて生き残る女性こそが『名誉男性』なんです」という言葉をのみ込んだ。