なぜ日本を代表するコメディアンになったのか

2020年3月、コロナの犠牲となって亡くなった志村けんさんは、なぜ日本を代表するコメディアンになれたのか。『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』で放送作家を務め、その後も志村さんに複数回取材を行った江戸川大学教授の西条昇氏に、テレビには映らなかった志村さんの素顔を明かしてもらった。

ご家族とリビングルームに TV
写真=iStock.com/fotostorm
※写真はイメージです

テレビで見せる陽気な表情と違って、どこまでもストイックなコント師──。それが志村けんさんとご一緒していた時期の印象です。

初めてお仕事をさせてもらったのは、TBSの『加トケン』でした。この番組は『8時だョ!全員集合』終了の翌年に始まった番組で、最初に約20分の長めのコント、後半にショートコントをやる構成は『全員集合』と同じ。私は若手の放送作家として番組に参加して、台本を書いていました。

といっても、台本がそのまま使われることはまずありません。毎週木曜日の午後3時。TBSのリハーサル室で台本会議(通称「木曜会議」)が行われます。出席するのは加藤茶さんと志村さん、プロデューサーと担当ディレクター、『全員集合』時代からのベテラン作家4~5人、そして新人の私。出前の蕎麦を食べながら1時間くらい世間話をした後、作家が書いた台本が配られます。