コロナで注目「ハッピーハイポキシア(幸せな低酸素血症)」とは?

健康な成人が急に酸素飽和度が90%以下になるような低酸素血症に陥ると、通常は強い呼吸困難感に苦しめられる。医大生の実習でパルスオキシメーターを装着した後に「酸素飽和度が90%になるまで息を止めて」と指示しても、9割以上の学生は苦しくなって脱落してしまう。

ところがコロナ肺炎では、ウイルス感染によって酸素飽和度が70~80%のような重度の低酸素血症の状態になったにもかかわらず、患者が「息が苦しい」と訴えないことがある。そのため重症化の発見が遅れることが問題となっている。

この現象を科学雑誌『サイエンス』が「ハッピーハイポキシア(happy hypoxia:幸せな低酸素血症)」と呼んだことで世界中の医療関係者に知られることになった。

日本でも「自宅療養していたコロナ軽症者に医療機関が電話で容体を確認しても特別な訴えがなかったので特に警戒していなかったところ、その後に急変して死亡」というケースが報道されている。その陰には、ハッピーハイポキシアがあった可能性が指摘されている。

1000円未満のパルスオキシメーターも登場

「パルスオキシメーターは医学機器であり、安くても数万~数十万円」というのが2019年までの常識だった。ところが、コロナ禍で医療機器の製造開発が急速に進み、2021年正月にネット通販を検索すると医療機器認証を受けた製品でも数千円、アジア製の廉価版ならば数百円の製品が販売されている。数十グラムのポケットサイズが数多く販売されており、持ち運びも簡単である。筆者としては、医療機器認証を受けた製品をお勧めしたい。

酸素レベルと脈拍をチェックするためのパルスオキシメーター
写真=iStock.com/Juanmonino
※写真はイメージです

測定方法もクリップのような機器で指を挟んで数秒待って、モニターに表示された数字(酸素飽和度と心拍数の2つが表示される)を読むだけであり、高齢者でも簡単にマスターできるだろう。離れて暮らす親へのプレゼントとしてもよいアイデアだろう。また、親から電話で健康相談された時も数値や変化を参考にすることができる。

家族に発熱患者が発生した場合、地域によってはパルスオキシメーターを貸し出しする施設もあるが、数に限りがある。よって、身内に高齢者や糖尿病患者がいるならあらかじめネット通販や家電量販店などで入手するといいのではないか。