テレビで人気の有名芸能人でも、YouTubeで成功できるとは限らない。YouTubeアナリストの関口ケント氏は「芸能人・タレントにとっての大きな評価軸は“認知度”と“人気度”の2つ。YouTubeで成功するにはこの2つの違いに気づく必要がある」という――。

※本稿は、関口ケント『メディアシフト YouTubeが「テレビ」になる日』(宝島社)の一部を再編集したものです。

タレントと商品の“共通点”を見いだす

芸能人ユーチューブチャンネルの運営を担う会社、というと、「台本を書いている」と思われがちですが、僕たちは台本を書くことはいっさいありません。むしろ、セリフの細かい指示を出した瞬間、そのチャンネルはつまらなくなります。では、何をするかというと、ロジック構築。この動画をなぜやるか、という設定にはとことんこだわっています。

勝俣州和さん
写真提供=融合事務所

僕たちは膨大に案を出してからロジックをいくつも抱え、タレントと必ず事前に打ち合わせをし、「僕たちはこう考えている。どう思いますか?」と投げかける。そこで否定されることもあるし、否定されてもそのままやることもあります。

そして、これを何度もくり返していくと、芸能人も僕たちの狙いがわかってくる。視聴者からのコメントも当然見ることになり、たしかにこうすればよかったな、とアップデートしていくことになります。

先ほど、「案件」について記しましたが、そもそもユーチューブの場合は、ステルスマーケティングへの対策から、「案件である」ことを明示しなければなりません。それ抜きにしてただ商品紹介をする、というのはありえません。

たとえば、何かお菓子をタレントに紹介してもらうとき、そのお菓子とタレントの共通点を見つけなくちゃいけない。大事なのは視聴者(お客さん)に好かれること。それって、紹介する商品が好かれることではなく、その商品を紹介するコンテンツ自体を好きになってもらうことが肝になります。