中古が海外で売れるか否かが、要素として一番大きい

では、ヤリスクロスに限らず、残価設定の高い車は、なぜ高いのか。

「中古が海外で売れるか否かが、要素として一番大きいです」

海外で確実に売れているなら、年数がたっても査定額が下がらない。メーカーが世界市場を意識して展開している車種をグローバルモデル(世界戦略車)と呼ぶが、トヨタならヤリスのほかカムリ、RAV4、ハイエース、ランドクルーザーがそれに当たる。必ずしも日本国内での売れ筋とは限らないが、各国市場の特性を見極めて、そこにフィットする仕様とすべくさまざまな工夫をこらしている。

「たとえば、トヨタ車でいえば伝統ブランドのクラウンは新車で800万円、対してグローバルモデルのカムリは同じ高級車でも500万円くらい。ところが、中古になると単価にほとんど差がなくなります。カムリは下取り価格が高くなるんですよ」

トヨタ カムリ
写真=トヨタ自動車WEBサイトより
トヨタ カムリ

クラウンよりカムリを選んだほうが賢明であるワケ

ここで注目すべき双方のスペックの違いは、乗り心地や燃費とはちょっと違う。例えばこんな具合だ。

「日本の立体駐車場の幅は、多くが1800mmまでですが、クラウンの車幅は日本仕様の1800mmで、1850mmとでかいカムリよりも日本国内での使い勝手はいい。しかも法人のリースでの使用が多いから街中でも多く見かけます。でも、日本仕様のクラウンは、中国以外の海外中古市場では不人気、というか知られていないので、下取り価格は大きく下がる」

それなら、現在世界中で人気のカムリを選んだほうが賢明というわけだ。この立体駐車場のサイズに代表されるような国内事情を考えると、普通ならSUVではなくセダンやコンパクトカーを選びたくなるが、世界的に需要が高いのはSUVのほう。国内事情にもフィットしたヤリスクロスの優位性はここにもある。

「昔、カムリやプリウスのようなハイブリッド車は30万キロとか走ると電池がダメになるので査定が悪かったんです。しかし、最近は電池の価格が下がり、性能も上がったせいか査定が上がりました。これまで欧米では“トヨタ独特の仕様”と見られ、アジアでも修理が難しいため普及していませんでしたが、今後は需要が高まっていくのでは」