格安SIMに移行しないのはもったいない

さて、この格安SIMに移行すべきかどうかですが、私は移行すべきで、移行しないのはもったいないと思っています。

実際に、私は2年ぐらい前から格安SIMにしています。今は携帯を2つ使っていて、OPPOとファーウェイの携帯に格安SIMを1枚ずつ入れて、片方だけ音声通話ができるようになっています。娘は音声通話ができるものを1枚使っていて、3枚合わせて支払うようになっていますが、3枚で月々いくらだと思いますか? 3000円ちょっとだけなんです。

携帯はデータ通信料以外、1000~2000円

格安SIMの問題点を一つ挙げるとすると、朝と夜の通信速度が朝と夜だけ遅くなることです。要は、みんなが多く使う時間帯です。遅いといっても1メガぐらいは出ますが、遅くなるのが嫌な人はデータ通信と音声通信を別の会社で契約するといいでしょう。

私は、データ通信はデータ通信専用の会社にしていて、月々5000円払って200ギガ契約をしています。どこかに出張に行ったときなど、どんなに使ってもデータ通信は一日5ギガぐらいです。普段はどんなに使っても5ギガを超えることはないので、200ギガあったら家でも外でも通信量を気にせずに、使いたい放題できます。

NETFLIXもYouTubeも、バンバン見ています。これが100ギガだと、結構足りなくなるようです。実際に100ギガにした人に聞くと、200ギガにすればよかった、という話をよく聞きます。

いずれにしても、携帯電話料金というのはデータ通信以外、月々1000円ぐらいで、かかっても2000円だと思ってください。もし今大手キャリアで、月々8000円とか1万円払っていたら、払い過ぎていると思うので、契約を見直すことをお勧めします。

具体的に、どういう格安SIMにすればいいかというのは、ウェブでたくさん載っています。それでもよくからないときには、家電量販店に行くと全部丁寧に教えてくれます。その際、iPhoneユーザーの方はぜひ、Android機種の売り場も覗いてみてください。

2万円以下のAndroidでも12万円のiPhone10に劣らない

今私はOPPOとファーウェイの携帯を使っていると前述しましたが、以前の私は、かなりちゃんとしたiPhoneユーザーでした。iPhone3から始まって、5、7、10まで使っていたので、2017年ぐらいまではiPhoneユーザーでした。

ところが、2018年にGoogle Homeを買って、Googleの技術力の凄さを知ってしまったんです。アレクサやSiriだと全然答えられない質問も、Google Homeはバシバシ答えてくれました。

それで、ひょっとしてAndroidも同じくらい優秀なのかな、と思ったわけです。Googleが作っているOSなので、技術力に差があるのかもしれない、という仮説を立てました。また、私はRemote Mouseという音声入力ソフトを使っていて、それがAppleのOSのiOSだと使いにくさを感じていました。