今最も注目を集めている「ケトン食」
感染症予防と食について今最も注目を集めているのは「ケトン食」です。元はてんかんの治療食として臨床応用されてきたダイエット法(ケトジェニック・ダイエット)で、体内で生成されるケトン体に注目した食事法を指します。
ケトン体は脂肪細胞が分解されるときに生じる物質で、体内でブドウ糖がなくなったときにはじめてエネルギーとして利用できる物質です。血中のブドウ糖がなくなると、肝臓に蓄えられたグリコーゲンからブドウ糖が作られます。それも不足すると今度は肝臓がたんぱく質を分解したアミノ酸からブドウ糖を合成しますが、その頃には全身の細胞の主なエネルギー源は脂肪酸を分解したケトン体に切り替わっています。つまり、糖の原料である炭水化物を減らすことが、ケトン体をエネルギー源とする「ケトン回路」が働く状況をつくり出すのです。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待