ポタポタの鼻水には早く効く漢方薬を

鼻水が止まらない、くしゃみが出そう、目がかゆい……花粉症に悩む人にとって、この時期は憂鬱に違いない。花粉が飛び始めるのはだいたい2月中旬以降。その本格的に飛び始める前から医師に薬を処方してもらうと、症状緩和に役立つとされている。また近年、「舌下免疫療法」といって、体にスギ花粉の抗原を入れて慣れさせることでアレルギー反応が起きないようにする免疫療法も注目されている。しかし、これは花粉シーズン前に治療を開始しなければならない。

なんとか今、つらい症状が少しでもラクになる方法はないものか。今回は花粉症に対抗する「薬と食」を紹介しよう。

アレルギー性鼻炎を抑える薬として西洋薬では抗ヒスタミン薬が有名だが、人によっては眠気などの副作用が出たり、効きにくい場合がある。そんなときに試してほしいのが漢方薬だ。

日高徳洲会病院院長の井齋偉矢医師は「小青竜湯しょうせいりゅうとう」を挙げる。透明な鼻水がポタポタと流れ出る、くしゃみが出るなどのときに効果テキメンという。医師の処方箋のほか、薬局やドラッグストアなどで手に入る市販の漢方薬だ。

「花粉症(軽度~中程度)とアレルギー性鼻炎の人が安心して服用できます。鼻炎の症状は一日のうちで朝起きたときに最も症状が強く出ます。これをモーニングアタックというんですね。これに対処するにはとにかく朝起きたらすぐに小青竜湯を一包飲むことです」