「5分後シリーズ」という短編集が小中学生に人気だ。ライターの飯田一史氏は「出版業界では、短編集は長編小説と比べて『売れない』とされてきた。ところが『5分後シリーズ』の大ヒット以降、『○分で××』と題した短編集が次々と出るようになった」という――。

出版業界の常識を覆した『5分後に意外な結末』

書店で『5分で読める○○』『3分で××』といったタイトルを冠した短編集が増えている。出版業界では、短編集やアンソロジーは「売れない」とされてきた。ところがあるヒットシリーズの登場以降、またたく間に「○分で××」という短編集が次々と出るようになった。

桃戸ハル『5分後に意外な結末ex 白銀の世界に消えゆく記憶』(学研プラス)
桃戸ハル『5分後に意外な結末ex 白銀の世界に消えゆく記憶』(学研プラス)

この流れを作ったのは、『5分後に意外な結末』(学研プラス)というシリーズだ。日本や世界の古典や小話、都市伝説を翻案したり、新作を書き下ろしたショートショートの短編集で、2013年の刊行以降、シリーズ累計で260万部を突破している。

特にこのシリーズは小中学生に圧倒的に支持されている。全国の小中学校で行われる「朝の読者運動」の2018年ランキングでは、中学校部門で第1位。第1回「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」(ポプラ社)では、小5、小6のランキングトップ10に2冊ずつ入り、シリーズごとのランキングでは7位だった。