自民党が10月10日に告示された参院埼玉選挙区補欠選挙に候補者の擁立を見送った。これまで4期16年知事を務め、県内では圧倒的な知名度を誇る上田清司氏が出るため、「勝ち目なし」と判断したのだ。自民党が不戦敗を選ぶのは珍しい。どんな裏事情があったのか――。
写真=時事通信フォト
記者会見を終え、ポーズを取るNHKから国民を守る党の立花孝志党首(参院比例代表)。参院埼玉選挙区補欠選挙に出馬する意向を表明した=2019年10月8日、東京・永田町

「安倍1強」にもかかわらず、なぜ不戦敗を選んだのか

補欠選挙は、立憲民主、国民民主など野党が支援する上田氏と、NHKから国民を守る党の立花孝志氏の一騎打ち。現職参院議員の職をなげうって「話題の」立花氏が参戦したことで注目度は高まったが、選挙の本質は自民党が独自候補を擁立しなかった点に尽きる。

6日発表された共同通信の世論調査では安倍内閣の支持率は53.0%。自民党支持率は42.1%。数字を見る限りでは高値安定。野党側の支持は伸び悩んでおり「安倍1強」は揺るがない。ここで自民党が不戦敗を選ぶというのは常識的には考えられない。

もちろん埼玉県の地域事情もある。8月に行われた県知事選では、上田氏の後継指名を受けた参院議員の大野元裕氏が出馬して、自民党などが推す新人に勝利。その流れをかって上田氏が出馬するのだ。よほど強力な候補でなければ勝つのは難しい。

自民党が国政選挙の補選で不戦敗を選ぶのは2016年4月の衆院京都3区補選以来。「京都3区」と言ってもピンとこないかもしれないが、育休取得を宣言した自民党の宮崎謙介衆院議員(当時)が女性タレントと不倫していたことが報じられ、議員辞職したのを受けた補選。いわゆる「ゲス不倫」補選だ。

この時は、選挙区内で自民党に対する批判が高まり候補擁立を見送った。不戦敗はそれ以来、というのだから非常事態である。