いつ離婚してもいいように「準備」する不機嫌な女性

不仲夫婦の男性では、「家内のお金は全部知っている。わたしが管理しているから」(69歳)と家計管理を自ら行っているケースや「自分も妻もお金には苦労していない」(63歳)と経済的に余裕があるという声があがりました。

※写真はイメージです(写真=iStock.com/Koldunov)

不仲夫婦の女性では、「夫の借金を私が返済したことがありました。金銭問題で相手を信頼できないところがあります」(66歳)と夫に対して不信感を抱いている人や、「最後に守ってくれるのは自分で管理した自分のお金だと思っています。主人は(へそくりの存在を)知りません」(62歳)といった冷ややかな発言がありました。

また不仲夫婦の女性では、「一度は離婚をリアルに考えたことがある」と口にする人もいました。どれだけのへそくりを貯めているかはわかりませんが、webアンケートの結果を考えると、財産分与とは別に約1000万円のへそくりがあれば、離婚しても生活に不安はない、という算段だったのかもしれません。

▼それでも離婚しないのは「相手のため」

不仲夫婦は、配偶者に不満がありながらも、結婚生活を続けています。その主な理由は「離婚すると相手が生活できない」。「相手のために離婚しないであげている」という恩を着せた発言は、男女共通です。

ただし不仲夫婦の男性には、さらなる共通点がありました。夫婦の共有財産であるへそくり以外の貯金についても、「自分のお金」と思っているのです。結婚期間に築いた財産は、夫婦共有のはずですが、「自分が稼いだ」という感覚が強い世代だからでしょうか。

そうした男性は離婚しない理由を、「上から目線」でこう話していました。

「相手(妻)も小言をいいながらも、離婚(すると)は言ってこない。相続とかにメリットがないからではないでしょうか」(63歳)

「女房はひとりじゃ生活できない。我慢してでも一緒にいたほうがお互いにいいんですよ。私は別にいいけど、向こうは今より生活の質が落ちるのは嫌だろうからね」(69歳)

一方、女性はこう話していました。

「(子育てを終え)親の責任は終わったし、へそくりも2000万あるから離婚したい。母にそう相談したら、右半身不随の病人(夫)をおいていく行為はあまりにひどいと言われて思いとどまった」(66歳)

「実際問題、放り出したら夫はどうなるか。何もできない人だし。これから何とか折り合いを見つけていかないといけない」(73歳)

まるで本心を無理やり覆い隠したようなコメントです。配偶者を思いやっているようにみえますが、実際には伴侶としての「義務」を果たさなければならないことへの負の感情が伝わってきます。それはインタビュー調査だけでなく、webアンケートの結果からも裏付けられるものです。

不仲夫婦となれば、家庭の財産状況はわからなくなり、豊かな老後をすごすことも危うくなります。お互いに「いつ別れてもいい」という準備を進めているようなものだからです。そうならないためにも、若いうちからお互いのささいな不満に気づき、解決していくコミュニケーションが重要なのではないでしょうか。「自分たち夫婦は大丈夫」と思っている人も、実は自分が伴侶の「気持ち」に気付いていないだけかもしれません。

梅津 順江(うめづ・ゆきえ)
ハルメクホールディングス 生きかた上手研究所 所長
大阪府生まれ。杏林大学社会心理学部卒業。7年間ジュジュ化粧品(現・小林製薬)で商品開発やマーケティング業務、14年間ジャパン・マーケティング・エージェンシーで定性調査のモデレーターやレポーティングを行う。2016年3月から現職。主に年間700人近くの50歳以上のシニアを対象にインタビューや取材、ワークショップを行い、誌面づくり・商品開発・広告制作に役立てている。著書に、「この1冊ですべてわかる 心理マーケティングの基本」(日本実業出版社)などがある。2017年11月から、毎日新聞のサイト「経済プレミア」で「シニア市場の正体」を連載中。
(写真=iStock.com)
【関連記事】
転職の収入増で「家と車」一気買いの末路
レジ横でバレる「貯められない人」の本性
働かない毒妻が要求「離婚承諾の見返り」
「お金の無料相談」は最悪の選択肢である
月13万 夫の浪費を嘆く「妻の浪費」こそヤバかった