世界最高齢は男女ともに日本人

2017年9月15日に厚生労働省は、100歳以上の高齢者が全国に6万7824人いると発表した。100歳以上の人数の調査が始まったのは1963年で、その時点ではわずか153人だったという。

それから98年に1万人の大台を、そして12年に5万人を突破するなどして、加速度的に増えてきたわけだ。ちなみに17年は前年比で2132人の増加で、もちろん6万7824人は過去最高の数字である。

写真=iStock.com/imtmphoto

そんな長寿社会を象徴するかのように、世界最高齢は男女ともに日本人がなっている。男性は1905(明治38)年7月25日生まれで、北海道名寄町在住の野中正造さん(112歳)。そして、女性は1900(明治33)年8月4日生まれで、鹿児島県喜界町在住の田島ナビさん(117歳)だ。きっとこれからも、100歳を超えた人の数は増えていくのだろう。

兄弟や親戚が集まる数少ない機会に、せっかくだから老親の「長寿のお祝い」をしようということもあるだろう。その長寿のお祝いですぐに頭のなかに思い浮かんでくるのが、77歳の「喜寿」、88歳の「米寿」、そして99歳の「白寿」といったところではないだろうか。

実はこれらの呼び名の漢字を分解すると、おのおのの年齢に関係する数字が出てくるといったら、「えっ、本当に?」と驚く人が少なくないはずだ。