GAPを抜き、世界3位の座は確保
カジュアル衣料販売の「ユニクロ」や「ジーユー(GU)」などの店舗を運営するファーストリテイリング。17年8月期決算は、売上高が前期比4.2%増の1兆8619億円、純利益は前期比2.5倍の1192億円で過去最高益だった。
国内では2位しまむらの3倍を超える規模があり、断然トップだ。海外企業と比較しても世界3位の座を確実にしつつある。
売上高世界1位は「ザラ(ZARA)」ブランドのインディテックス(スペイン)で売上高は約3兆円(233億ユーロ)。世界2位はスウェーデンのH&M(へネス&マウリッツ)で約2兆6000億円(1922億スウェーデンクローナ)。この2社を追い抜くには、まだ時間がかかるだろう。
世界3位を米国企業のギャップ(GAP)とファーストリテイリングが横並びで争っているわけだが、ギャップの17年2月から7月までの6カ月間の売上高は、ほぼ前年並みの水準で推移しており、このままでいけば年間売上高は、ファーストリテイリングを下回る1兆7000億円程度にとどまるようだ。ファーストリテイリング3位、ギャップ4位という流れである。
ファーストリテイリングの期末における国内外総店舗数は3294店舗。内訳はユニクロが国内831店舗(うちフランチャイズ41店舗)、海外1089店舗で合計1920店舗。ジーユーなどグローバルブランドは1374店舗である。
就業者は社員が約4万4400人、準社員・アルバイトが3万1700人強、合計では7万6000人を超える。
中国580店舗(香港含む)、韓国179店舗など海外のユニクロ店舗数がすでに、国内店舗数を上回っているように、海外事業の伸長が同社の今後の成長のカギを握っているといっていいだろう。
国内ユニクロ事業「売上高8100億円・営業利益960億円」に対して、海外ユニクロ事業は「売上高7080億円・営業利益730億円」と、国内と海外の差は縮小傾向にある。ここ数年来のそれぞれの伸び率からすれば、国内外の逆転は確実な情勢だ。