新垣結衣と瑛太がW主演を務める映画『ミックス。』が、初登場第1位となりました。ライターの稲田豊史さんは「観客の予想と期待を裏切らない映画」といいます。しかし一方で、「こうした映画をボロクソにいう映画ファンもいる」とも指摘します。日本の映画業界が、くり返し「予定調和」の作品をつくる理由とは――。
『ミックス。』
■製作国:日本/配給:東宝/公開:2017年10月21日
■2017年10月21日~10月22日の観客動員数:第1位(興行通信社調べ)
プロットはすべて予告編に描かれている
新垣結衣と瑛太がW主演を務める『ミックス。』が初登場第1位を飾りました。同日公開作である山崎賢人主演の『斉木楠雄のΨ難』(2位)、トム・クルーズ主演の『バリー・シール アメリカをはめた男』(3位)を破っての1位です。公開規模は『ミックス。』275館、『斉木楠雄』275館、『バリー・シール』291館なので、ほぼ同じ条件下での快挙と言えるでしょう。
『ミックス。』の主人公は、元天才卓球少女の多満子(新垣結衣)。彼女が成長して普通のOLとなり、イケメンの彼氏(瀬戸康史)と付き合うも浮気されて別れ、実家に帰ったところで家族に捨てられた元ボクサーの萩原(瑛太)と出会い、当初はいがみ合いながらも卓球でペア(ミックス)を組み、地元のポンコツ卓球メンバーとともに練習に励んで大会に出場し、勝利を狙う……という話。多満子と萩原のロマンスが物語の通奏低音となっています。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待