“時事芸人”のプチ鹿島さんが、新刊『芸人式新聞の読み方』を出しました。朝日、読売、毎日、日経、産経、東京の6紙のほか、スポーツ紙5紙、夕刊紙3紙を購読し、時事ネタの痛快さには定評があります。ときに「マスゴミ」とも揶揄される新聞を、どう使えばいいのか。「政権に近い」といわれる読売・産経、そしてそんな「大マスコミ」を批判する日刊ゲンダイの読み方について聞きました。全3回でお届けします。(聞き手・構成=須藤 輝)

「ゲンダイ師匠よ、もっと怒れ」

――『芸人式 新聞の読み方』は、書名の通り“時事芸人”プチ鹿島さんならではの新聞の味わい方を伝えるものですが、なかでも夕刊紙「日刊ゲンダイ」の紙面に頻出するワードをまとめた「ゲンダイ用語の基礎知識」は痛快でした。

ありがとうございます。やっぱり日刊ゲンダイは面白いですよ。この本では2014年の、舛添要一さんが当選したときの都知事選における日刊ゲンダイの熱さをネタにしつつ、しかし敬意を込めて“ゲンダイ師匠”とお呼びしながら解説しているんですね。

――当時の日刊ゲンダイは、とにかく「安倍自民が推薦する舛添を落とせれば政策なんてどうでもいい」という論調になっていましたね。

そうなんですよ。当時は、「ゲンダイ師匠は怒りで我を忘れている」と思っていたんですけど、時が流れて、森友学園の問題などが取り沙汰されるようになって、ゲンダイ師匠の言い分がマトモに聞こえる時代になってしまったようにも思えます。だから、僕は「ゲンダイ師匠よ、もっと怒れ」と思うし、そんな毎日怒っている師匠を愛して止まないんです。だって、新聞で「ペテン」なんて言葉が出てくるのは日刊ゲンダイだけですから。

――「ゲンダイ用語」では、「ペテン」だけでなく、「亡国政権」や「デタラメ」といった大仰な言葉で、安倍政権を批判していますね。

安倍首相と自民党にはとにかく「熱い」。あと、「大マスコミ」に対しても。自分たちもマスコミなのに、テレビや全国紙を「大マスコミ」とラベリングしてぶった斬る。「全方位に噛み付く」というスタンスが、最高です。