東大生の6割!小学生時代の習い事は、なぜ水泳なのか?

春、子供が習い事を始めるには最適な季節だろう。

でも、何をすればいいのか。何が我が子には向いているのか。思案中の親御さん向けの情報が満載なのが、『プレジデントムック 塾 習い事選び大百科2017完全保存版』だ。

発売中の『プレジデントムック 塾 習い事選び大百科2017完全保存版』。誌面には、「頭がよくなる習い事」「我が子に合った進学塾選び方」「プログラミング教室情報」「最新通信教育事情」などが掲載されている。

記事の中で多くの読者の関心を呼びそうなのが、「東大生の習い事ランキング」のページ。賢さの象徴である東大生は小学生時代にどんな習い事をしていたのか、現役の学生174人(文系・理系半々)を調査している。

果たして上位にくるのは、スポーツ系(サッカー、野球、武道、体操など)か、文化系(楽器、バレエ、絵画、ダンスなど)か、勉強系(英語、そろばん、塾など)か……ランキングの順位は、ぜひ同誌を手にとって見ていただくとして、ここではダントツの1位だった項目について掘り下げよう。

1位は「水泳」だった。

実に、全体の60%の東大生がスイミングと答えた。174人中100人以上である(ちなみに2位の習い事をしていたのは47%)。この数字がどれだけ突出しているかを見るため、同誌では現在の小学生全般の習い事ランキング(2014年調査)と比較している。それを見ると、1位はやはり水泳だったが、占める割合は31%だった。

つまり、東大生は小学生時代にスイミングを習っていた人が、通常の2倍もいることになる。まさか水泳をすることが東大への近道ではなかろうが、「頭がよくなるスポーツ」と言えるのかどうか。