「英語」のメリットで東欧から移民が急増
イギリスの国民投票で「EU離脱派」が勝利しました。私自身は「いつか『性格の不一致』でEUと離婚する」と考えていたので、「ついにその時が来たか」という思いです。イギリスにとってはEUという単一市場があれば十分で、それ以上の統合は苦痛でしかなかった。しかし、EUとの新関係の目処もなく、「離脱」が先行するとは予想外でした。

私は40年ほど前から、三菱商事の調査部門の仕事でヨーロッパを飛び回っていました。そのうちフランスには5年、ドイツでは3年の駐在経験もあります。1993年に発足したEUの前身である「EC(欧州共同体)」、さらにその前身である58年発足の「EEC(欧州経済共同体)」の拡大も、間近で見てきました。わずか6カ国から始まった欧州の統合は、現在、EUとして28カ国にまで広がってきました。それは壮大な社会実験であり、欧州経済の飛躍の歴史です。統合がもたらしてきたメリットは計り知れません。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待