コスモエネルギーホールディングス(旧コスモ石油)の経営が漂流している。同社の森川桂造社長の悩みは深い。昨年、石油元売り業界ではJXホールディングスと東燃ゼネラル石油、出光興産と昭和シェル石油がそれぞれ経営統合を決めた。大手5社のうち4社が2グループに集約されるなか、コスモは取り残された。「再編に対して門戸は常に開いている」とコスモ首脳は語るが、その扉を叩く者はいない。「財務体質が悪すぎる。石油精製事業も弱い。合併してもメリットは出ない」(元売り幹部)。業界内での評価は厳しい。

コスモエネルギーホールディングス社長 森川桂造(AFLO=写真)

経営が傾いたきっかけは東日本大震災。主力の千葉製油所でガスタンクが爆発。翌2012年には一部復旧を果たしたものの、その後屋外タンクからのアスファルト流出事故が起きた。赤字続きで連結自己資本比率は昨年9月末で10.8%まで悪化、他の4社の20.4~25.7%と比べ、大きく見劣りする。

爆発事故後に就任した森川社長も手をこまねいていたわけではない。全国に4つあった製油所のうち坂出製油所(香川県)を13年に閉鎖。発表当時に「コスモの歴史で最大の決定」と述べている。このほか、千葉製油所では東燃ゼネラルと、四日市製油所(三重県)では昭和シェルと連携して、コスト削減を進めている。昨年10月には持ち株会社制に移行、傘下に事業会社3社を置いた。事業ごとに他社との提携を加速させる狙いがある。他社から「結婚してもいい」と言われるように会社を立て直すことが森川氏の使命だ。

コスモエネルギーホールディングス社長 森川桂造(もりかわ・けいぞう)
1948年生まれ。東京外大卒。71年大協石油(現コスモエネルギーホールディングス)入社。専務、副社長などを経て2012年6月社長。
(AFLO=写真)
【関連記事】
ガソリン需要が急減、石油業界はどう生き残るか
昭和シェル石油と出光「対等合併」で石油二強時代へ
石油元売り首位の東燃ゼネラル。どう舵取りするか
「競争優位の確立」JXホールディングス新社長 内田幸雄
再編不可避の石油元売り、ガラス、セメント業界は……