人気記事
ビジネス
マネー
政治・経済
キャリア
ライフ
社会
アカデミー
検索
ログイン
無料会員登録
ログアウト
マイページ
#英語
#書籍抜粋
#日本史
#コミック
#健康
#大河ドラマ
#再配信
#性犯罪
紫式部は酔った藤原道長につかまった…「源氏物語」は上級国民の貴族が女性を犯しても許された時代の告発書か
作者不明『源氏物語』第5帖「若紫」より、幼い紫の上の様子をのぞき見する光源氏、1620年ごろ(画像=バーミンガム美術館所蔵/PD US/
Wikimedia Commons
)
空蟬と継子・軒端荻の様子をのぞき見する光源氏[土佐光吉「源氏物語絵色紙帖 空蝉」/桃山時代(17世紀)、京都国立博物館蔵(出典=
国立文化財機構所蔵品統合検索システム
)]
土佐光起「紫式部図(部分)」(画像=石山寺所蔵/CC-PD-Mark/
Wikimedia Commons
)
大塚ひかり『やばい源氏物語』(ポプラ新書)
この写真の記事を読む
#
あわせて読みたい
この記事の読者に人気の記事
きっかけはアメリカ人からの質問
「お客様目線で」は絶対ダメ…仕事を停滞させる"曖昧フレーズ"連発のトヨタマンが一瞬で激変したワケ
PRESIDENT BOOKS
【毎晩のように2人で晩酌】業界で有名な酒豪社長だった亡き父が愛した「真澄」
dancyu
手塚治虫は『火の鳥』のラストに何を描こうとしたのか。生物学者・福岡伸一の考察も見どころの「火の鳥」展案内
STYLE