手口は? わずか2時間半で18億詐欺

今年5月、17の都府県のコンビニATMから、海外の偽造クレジットカードを使って、18億円を超えるお金が一斉に引き出された。それも日曜日の早朝、100人以上が、わずか2時間半という短時間で犯行を行うという類まれな事件であった。

9月末に、兵庫県警と大阪府警により、ATMから20回以上の金を引き出していた男らが逮捕されるなど、徐々に犯人逮捕が進んでいるが、いまだ犯罪組織の全容解明にまでは至っていない。

なぜ、これだけの大規模な犯罪を行うことができたのか。

こうしたカード犯罪のウラには、海外の犯罪組織が関与しているケースが多い。今回もATMに不正カードとして検知されたものに、中国の焼き肉店カードがあったことからも、その関与がうかがえる。

ただし、現金の引き出し役を準備して、海外のクレジットカードが使えるコンビニ店などの場所を的確に指示し、カードのキャッシング枠10万円分から金を何度も引き出させるという用意周到な犯行は、海外の犯罪組織単独ではなしえないものだ。

振り込め詐欺においても、高齢者宅に「あなたのカードが不正に使われています」と嘘の電話をかけて、銀行関連の職員を装った男に訪問させて、キャッシュカードをだまし取り、出し子といわれる存在を使いATMから金を引き出すという手口がある。今回も似たような金を引き出す手口を使っていることから、出し子などのノウハウがいかされているとみて間違いない。

すなわち、今回の事件は海外の犯罪組織と振り込め詐欺や暴力団など国内の反社会的勢力とのつながりによって引き起こされた犯行と考えてよいだろう。ここにあるのは、いわばシナジー効果を利用したものといっていいかもしれない。

ご存知の通り、シナジー効果とは2つ以上のものが互いに作用し合うことで、これまで以上の効果や結果を生み出すという相乗効果のことである。ハッキングしてカード情報を得た組織と、金を引き出すのに卓越したノウハウを持つ組織が手を組んだことにより、これだけの犯罪が行えたといえる。